モバイルバッテリーの使い方

バッテリーの使い方

バッテリーは、充電スタンドから取り出して端末に接続するだけで、すぐに充電が開始されます。

時間が経ってご利用な場合は、端末と接続後にバッテリー側面の電源ボタンを一度押してください、充電が開始されます。

また、バッテリーの残量がなくなった場合は、USB-Cケーブルで充電可能です。レンタル中は繰り返しご利用いただけます。

バッテリーを借りる

バッテリーを借りるには:

1.貸出可能なバッテリースタンドを探す。レンタルのホーム画面にある近くの E-Chargeアイコンから貸出可能なバッテリースタンドを確認してください。

2.ホーム画面の[QRスキャンして借りる]をタップ

3.バッテリースタンドに表示されているQRを読み取る

4.お支払い方法を設定する

5.[借りる]をタップ

バッテリーを返す

※借りた場所と別の場所でも返却が可能です。 バッテリーの返し方:

1.返却可能なバッテリースタンドを探す。レンタルのホーム画面にある近くのE-Chargeアイコンから返却可能なバッテリースタンドの確認やその場所までのナビゲーションができます

2.空きスロットにバッテリーをカチッと音が鳴るまで差しこむ

3.返却完了はメニューの「利用履歴」から確認できます。

なお、返却処理にネットワークを介すため、バッテリーを差してから返却処理が完了するまで数秒から数十秒かかることがあります。返却処理が完了した時間が返却時間となります

ご利用料金

ご利用時間ごとの料金:

1時間未満: 330円

1時間以上3時間未満: 430円

3時間以上6時間未満: 500円

6時間以上12時間未満: 570円

12時間以上24時間未満: 640円

以降24時間ごとに+360円

※ ご利用時間がレンタル開始後96時間を超えた場合は合計3,920円(利用料、違約金2,200円を含む)の支払い義務が発生します。

利用履歴の確認方法

レンタルのホーム画面下のマイページアイコンから利用履歴をご確認できます

レンタル時のトラブル

バッテリーが故障、充電できない

レンタル中のバッテリーが故障または充電できない場合、オペレーターまでご連絡ください。診断形式で故障と思われる症状をお尋ねし、解決方法をご案内します。原因がバッテリー故障とみられる場合はそのまま返金の申請へ進んでいただけます。

バッテリーをなくしてしまった

合計3,920円(利用料、違約金2,200円を含む)の支払い義務が発生いたします。

認識と異なる利用料金が発生してしまった

オペレーターまでお問い合わせください。担当者へお繋ぎいたします。

バッテリーが排出されません

決済まで完了したのにバッテリーが出てこない場合は、ネットワークの遅れが原因と思われます。もう一度QRコードを読み取り、最初から操作をやり直してください。

その後、マイページの利用履歴で該当オーダーを確認してください。「レンタル失敗」となっていれば料金は発生していませんので、そのままで問題ありません。

「利用中」となってる場合は、オペレーターまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。状況を確認し、返金対応いたします。

※反映に時間がかかる場合がありますので、5分ほど経ってから利用履歴をご確認ください。

お支払い

利用できる支払い方法は?

現在、以下の支払い方法をご利用いただけます:

・残高
・クレジットカード
・d払い
・ソフトバンクまとめて支払い
・auかんたん決済
・Apple Pay
・PayPay
・メルペイ
・WeChat Pay
・銀聯ネット決済

ご利用時に、一時預かり金(3,920円)の仮押さえが発生します。レンタル終了後に仮押さえした一時預かり金から利用分の金額のみを決済し、残額を返金します。

一時お預かり金とは?

当社のモバイルバッテリーレンタルサービスをご利用の時に、一時預かり金(3,920円)が発生します。一時預かり金は仮押さえですので、レンタル終了後に仮押さえした一時預かり金から利用分の金額のみを決済し、残額を返金する仕組みです。

モバイルバッテリーのスペック

対応ケーブルの種類を知りたい

3種類のケーブルが内蔵されています:
・USB-C(Android向け)
・iOS
・Micro-USB

モバイルバッテリーの残量を確認したい

電池残量を表示するランプをご確認ください。以下のランプの表示方によって、充電されている量を表します
1、ランプ一つ:25%
2、ランプ二つ:50%
3、ランプ三つ:75%
4、ランプ四つ:100%

※電池残量60%以下のバッテリーは、レンタルできないように設定してます

E-Chargeはスマホ以外の端末も充電可能ですか?

E-Chargeには3種類のケーブルを内蔵してます(USB-C、iOS、Micro-USB),内蔵してるケーブルが対応する端末なら、充電可能です

マルチ充電ケーブルの使い方

充電ケーブルを借りる

充電ケーブル本体が電源に接続されていることをご確認ください。赤いランプの点灯は待機中であり、レンタル可能です。

1.スマホのBluetoothをオンにして、本体のQRコードをスキャン。

2.充電時間コースを選択。

3.お支払い方法を設定する、お支払い完了後にパスワードが発行されます。

4.充電ケーブル本体の数字キーでパスワードを入力して接続する。

5.緑ランプの点灯は使用開始。お使いの端末に合うケーブルを接続して、充電できます。
※充電コースの時間内であれば、パスワードの入力で何度でも繰り返しご利用いただけます

使用を終了したいまたは使用を終了する方法

お選びいただいた充電コースの時間内であれば、何度でも繰り返しご利用いただけます。 選択された充電コースの時間が終了すると、自動的に使用終了となりますので、特に操作は不要です。

ご利用料金

以下のコースをお選びいただけます

充電1時間:300円

充電3時間:500円

充電10時間(推奨):600円

充電24時間:800円

※充電ケーブルを故意に破損したり、設置場所から持ち出して紛失した場合は、相応の料金をお支払いいただく必要があります。

充電コース時間内の再接続・再充電の使い方

本体のQRコードを再度スキャンしていただくと、新しいパスワードが発行されます。そのパスワードを本体の数字キーで入力すると、再び接続され、充電ができます。

利用履歴の確認方法

レンタルのホーム画面下のマイページアイコンから利用履歴をご確認できます

レンタル時のトラブル

パスワードを忘れた

お選びいただいた充電コースの時間内であれば、繰り返しご利用いただけます。接続のたびに新しいパスワードが発行されるため、覚えておく必要はありません。本体のQRコードを再度スキャンすると、新しいパスワードが発行されます。

充電ができないた

パスワードの入力は間違っていませんか?レンタル画面の「受電器を再起動」または「新しいパスワードを取得」をクリックし、本体の数字キーで正しく入力してお試しください。

お支払い

利用できる支払い方法は?

現在、以下の支払い方法をご利用いただけます:

・残高
・クレジットカード
・d払い
・ソフトバンクまとめて支払い
・auかんたん決済
・Apple Pay
・PayPay
・メルペイ
・WeChat Pay
・銀聯ネット決済

デバイスのスペック

対応ケーブルの種類を知りたい

3種類のケーブルが内蔵されています:
・USB-C(Android向け)
・iOS
・Micro-USB

マルチ充電ケーブルはスマホ以外の端末も充電可能ですか?

マルチ充電ケーブルには3種類のケーブルを内蔵してます(USB-C、iOS、Micro-USB),内蔵してるケーブルが対応する端末なら、充電可能です